お申し込み

  • ネット受注のみ

    お問合せフォーム、メールにてお気軽にお問合せ下さい。打ち合わせやデザインカンプ出しなどに掛かる費用を抑えるために、基本的にはネット受注のみで対応しております。必要な情報をメール等でお送り頂き→サイト作成→確認→修正→追加・・といった流れで行います。

製作の流れ

  1. レンタルサーバー契約とドメイン取得

    サイト構築に必要なレンタルサーバー契約とドメイン取得をして頂きます。当方が利用しているロリポップ! が安くて安定しているのでお勧めです。またドメイン取得は、ムームードメイン がロリポップと同会社でサーバーのドメイン設定など簡単に行えるのでセットで申し込むのがお勧めです。

    ※基本的にサーバーの契約・設定・管理などは、依頼主様ご自身でやっていただく必要がありますが、「インターネットの事は全くわからない」という方もいらっしゃると思います。そんな方の為に、サーバーの契約からドメイン管理まで弊社が代行で行うサポートプランもご用意していますので、お気軽にご相談ください

  2. xoopsをインストール

    サーバーにXOOPSのシステムをインストールし、また必要なモジュールもインストールします。
  3. テーマの選択

    サイト全体のレイアウトはテーマで決まります。web上のテーマ配布サイトにはバラエティに富んだテーマが多数用意してありますので、この中から気にいったテーマでデザインを決めて頂いても結構です。商用でご使用の場合、各テーマ配布サイト様の規約に沿って料金の支払等をお願い致します。
  4. ロゴ、トップページの作成

    トップページのロゴ、イメージ画像とキャッチコピーコンテンツを作成します。ロゴをお持ちの場合はそのまま使用させていただきます。
  5. 各コンテンツページの作成、設定

  6. 仕上げ

    メールフォームやユーザー登録など、実際にきちんと動くかどうか確認します。どのページも作成中は管理者しかアクセスできない状態にしてあり、この管理者用IDとパスワードでログインして依頼主に閲覧、確認していただきます。そしてXOOPSには「管理者」「登録ユーザ」「ゲスト」という3つにそれぞれアクセス制限ができます(4つ、5つとグループを増やすことも可能)。一般的には「管理者」は編集ができる権利。「登録ユーザ」には会員様限定のページを表示させたりします。つまり「登録ユーザ」や「ゲスト」に対するアクセスなどの制限及び最終確認をしなければなりません。
  7. 運営開始

    早速、運営を始めましょう。NEWSモジュールでお店や会社の最新情報を、myalbumモジュールで商品の詳細やいろいろな写真を、FAQモジュールでよくあるご質問を、LINKSモジュールで、相互リンク集を作りSEO対策をコンテンツ作りや更新をマメにして下さい。コンテンツの追加や更新があればあるほど、Googleなどの検索ロボットが読み取りにきます。

前のページ
Xoopsサイト構築
コンテンツのトップ 次のページ
サポートプラン
有限会社ワークステーション

〒680-0942

鳥取県鳥取市湖山町東5-567

tel:0857-27-7888

fax:0857-29-9844

E-Mail:info@u-wk.com

 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失